節約めし~いなりずしと鮭のちゃんちゃん焼き~

ブログ

このサイトは大家族のOTOママの日々あったことや感じたこと、その時に疑問に思ったことさらっと調べてブログにしています。

おはようございます。

昨晩のごはんです。

今まですでに完成されてるいなり寿司の素を使って楽していなり寿司を作っていたけれど、先日見たら1袋500円。

普通の油揚げは5枚入りで78円だったので2袋購入し、自分で作ることにしました。

油抜きして半分にカットし、20個分の油揚げ。

フライパンが小さすぎて、この後大きな鍋に移し替え落し蓋をして煮ました。

とりあえず10個分。

普通の油揚げを使っているためかなりお米が入る。

ごはんをパンパンに入れなかったので形がいびつ~

あとは、ちゃんちゃん焼きのたれが安かったのでちゃんちゃん焼きに。

ちゃんちゃん焼き好きで、少し前まではよく作っていたけれど、最近は鮭が高くてちゃんちゃん焼きがまったくできていなかった。

普段は自分でたれを作るけれど、作るきっかけになったのでよしとしよう。

鮭は3切れで398円。

私の中では1切れ100円が購入基準だったので、やっぱり値段があがってる。

他は餃子とちくわを焼いたもの、きゅうりとトマトも。

夜ごはんは1食6人で1000円を目指してます。

近所に現金支払いのみの安いスーパーがあるので時々行って購入してきます。

その安いスーパーで小さめの人参12本入りを購入で298円。

子ども1人がアレルギーで生の果物全部NGなので、みかんの缶詰も購入してきました。

国産みかんなのに1缶98円。安すぎる。

ちなみに私は基本支払いはカード派。

ポイントやマイルが貯まるから。

支払いが後払いというのは少し気がひけるけれど。

今日もよい一日を♪

OTO

タイトルとURLをコピーしました