【花粉症】子どもの目薬が効かない

ブログ

先日、花粉症の目に塗る薬を紹介しました。

しかし、花粉が本格的に飛び始めてからは全く効かなくなってきました。

昨日は目が真っ赤に、瞼も腫れあがり、目が開けられない状態に。

1年経つといつも忘れてしまうのですが、そういえば毎年目がひどくなり眼科にかかる羽目になってます。

去年も目が腫れて、目の中までブヨブヨになってひどいことになりました。

このままでは学校に行くこともできなさそうで、急遽眼科を受診しました。

今回処方されたのは2種類。

ステロイド入りの抗生剤で、これを1日4回ずつ点眼&つけていきます。

去年も眼科を受診した時に、最初はもう少し弱めの薬を出してもらったのですが効かず、今年は最初から強めの薬が出されました。

ステロイドって躊躇する人も多いですよね。

私は仕事柄、ステロイドの良さも怖さもわかっていますが、短期間使用する分には問題ないと思っています。

今回も恐らく使用は1週間ほど。

1日使っただけで、活動できるようになってきました。

でも、この花粉症がピークのシーズンは学校でも屋外活動は控えています。

小児科の先生からは、スギ花粉の舌下療法を紹介されました。

私が受けた舌下療法の説明は、
・スギ花粉が飛ばないシーズンに開始する
・人によっては最初はアレルギー反応が強くでてしまうことがある
・初回は症状がどうなるかわからないので、しばらく院内に待機し様子をみる
・期間は3年〜5年と長くなる

スギはクラス6で出てしまっているので、治療した方がいいかなと思ってますが、体の反応も心配。

8割くらいの人は症状が軽くなったり治るらしいですが、残り2割くらいの人は症状改善がないようです。

甥っ子はスギとハウスダストの舌下療法を5年頑張り、今は花粉症時期も薬いらずなくらい改善したみたい。

でも、違う甥っ子は舌下療法で体調が悪くなり断念したようです。

実は我が家は6人家族中、私以外の5人が花粉症があります。

花粉症は症状辛いし病院も混むし薬代もかかるし大変ですね。

将来は北海道や沖縄、海外など、スギ花粉がないところに行った方がいいかもねと子どもと話しています。

OTO

タイトルとURLをコピーしました